iPad ♬

自宅PCが壊れたからという理由で購入したiPad。

ほとんどオモチャ代わりに使っていたのですが、最近は仕事で、そう面談で使うようになりました。

2013071916160000

当校の面談室は当然のことながら対面。

ちょっと脱線しますが…

「対面の位置関係」は心理学的には対立を意味します。

そのため当校での指導は原則横からという形にしています。

脱線終了。

本当は面談も「横に座って面談」という形にしたいのですが…それはそれで私が緊張(笑)しますので、今のところは対面という形にしています。

今までも志望校決定や推薦入試など情報を必要とする面談の時はノートPCを持ち込んでいたのですが…

ノートPCの情報を見ながら話をするそれってやっぱり…横ですよね(苦笑)

そこでiPad!!

①「情報を検索してお見せする」一連の流れの取り回しがスマートに行える。

②入試情報は細かいものが多いのですが見たい部分を簡単に大きくできる。

③なんとなくカッコいい感じ

もうわかりますよね。主に③の理由で活躍しております(笑)

iPadの待受け(で合ってますかね)を娘の画像にしておりますので

「先生の娘さん大きくなられましたね」
「かわいらしい」

などと話が脱線することもしばしばですが、導入は今のところ成功のようです!

大学受験・中学受験・高校受験対策