朝から7時間勉強した後でも生徒のユーモアは尽きないものですね(笑)
ただ、高3なんで…もうちょっと…ねぇ。
などと考えてしまうのですが。
そういえば、この生徒…雪の降る冬の日に私の車の上に小さな雪ダルマをプレゼントしてくれたこともありましたね。
今、本人に聞いたら…その1年後もプレゼントしてくれていたそうですが…(笑)
個人情報公開の許可を頂きましたので、他にも定期試験で
問:源氏物語の作者は?
答:枕 草子(まくら くさこ)
とか、高校入試の面接の練習で
問:最近読んだ本はなんですか?
答:アラスカとの出会い(中3の教科書に載っていた作品)
とか、三養基高校の体験入学に参加した帰りに…
炎天下、中原駅から肥前麓まで歩いたり(友達にキレられる)。
※距離:5.32km時間 徒歩:1時間6分 【yahoo!地図調べ】
当時は本当に他の生徒が面接で同じグループにならないように願ったものでした(笑)
夏期講習。補習が無い日は1日10時間の学習計画を立てていますが、ユーモアを忘れず、マイペースではなく入試に受かるペースで学習させなければと決意を新たにしたところです(笑)
ということで、冒頭の絵のタイトルは
まくら くさこ (胸のMは、まくらのM!)
ということにしたいと思います。
はてさて、福の神になってくれることやら(笑)