生徒からの相談

先日、中3の生徒から部活についての相談を受けました。

中体連が近いのに顧問の先生が情緒不安定とのこと。

うーん。悩ましい問題ですね。

スイッチ

アドバイスしたのは3点。

①まず、自分達から顧問の先生と直接対決をしないこと。

②そして、保護者様に現状を相談して所属している他の生徒がどう思っているかを集約し、保護者様の意見をまとめて校長先生に相談すること。

③みんなが最後の中体連を楽しくやれる状況を落としどころにすること。

①は今後の関係もありますので(苦笑)、先生のプライドを傷つけるようなことはやめましょうということ。

②は個人の意見ではなく、部の総意として保護者様からどう思っているかを伝えること。
生徒のことは信頼していますが、その子だけの意見しか自分は聞ける状況にありませんから。
また、こういう込み入った問題は人生経験豊かな大人に任せること。
余計な軋轢が生まれないようにやっていただけることと思います。

③は、先生をやり込めることや自分達がスッキリすることが目的ではないということ。
先生は先生で良かれと思ってやっていることだと思うので、個人的な好き嫌いではなく相手を尊重することで解決して欲しいですね。

結局、問題が起こって矢面に立たされるのは生徒。

こういう時こそ大人の知恵をかりて欲しいと思います。

大学受験・中学受験・高校受験対策