TLTメソッドが強力に暗記させるためにどのように動くのかを、静止画で次々に説明して行きたいと思います。
写真は例として英単語の問題集のうち、float という問題で簡単に解説いたします。
まず最初に英単語の意味を入力して行く問題で、float について答えを入力します。
ここで正しい答えを入力できました。
本当は、ここで、次の問題になるのですが、説明の都合上割愛致します。
正解できた時は、全く問題なく先に進めますが・・・
下記の画像の様にもし間違えてしまったら・・・
おっと・・
何やら、今まで出て来なかった文章が下に出てきていますねぇ
そうです。
これがTLTメソッドのすごい所!
間違えた問題=弱点!
この弱点をTLTメソッドは容赦なくついてきます。
しかも、同じ問題をそのまま出すわけではなく、
類似問題だったり、関連問題だったりと、幅広く攻めてきます(笑)
当然これで間違えれば、また同じように関連問題が増えていきます。
キチンと正解にする事ができるまで、続きます。
そして、解答を入力し問題を解くことができました。
あれっ?
また似たような感じの問題が・・・
そう・・・
これが、延々と続く弱点克服祭りです。!!
しかも、問題が増えていますね。
最初に申し上げた通り、この例は、英語に関する単語、その中でもfloat という単語についてのみを説明していますが、
これが、数学、英語、国語、古典、地理、歴史・・・とあり、その中にも、各セクションがあるわけです。
膨大な数の問題がこのTLTメソッドに含まれているわけです。
ただの問題だけなら、問題集を片っ端から解いていけばいいのですが、
このTLTは、弱点をしっかり克服するように問題を自動で出題してくれます。
だから、短い時間でも的確に、物事や、単語などを覚えることができるんです。
よし。全部クリアした!!
画像は以上で終わりますが、
実際は、類似問題がどどどどどどどっと出題されます。
あなたの弱点克服して見ませんか?