倒産!?

えーと、ショッキングなタイトルをつけましたが

・・・

私が最初に働いた会社が倒産するとのこと。

 

以前書いたことがあるかもしれませんが、私は大学卒業後

 

タウン情報さが

 

という、佐賀のタウン誌をつくる会社で働いておりました。

といっても・・・一年ぐらいですが(苦笑)

 

最初は編集として採用され、半年ぐらいで広告営業の仕事をやるようになりました。

 

その理由は

一つは市場原理。

編集者として自分が作りたいページは「広告」がないと作れないこと。

※当時はファッションやクラブ(踊る方)のページを作りたかったんです♫

 

そして、社長からの

「お前は営業向きだから」

というお言葉。

 

確かに・・・「その通り」だったと思いますけど(笑)

 

そういえばQTJ(九州タウン情報ネットワーク)の新人研修で

最優秀新人賞!

なるものも頂いたこともありましたね。

 

当時は非常に血気盛んな(頭の悪い)青年でしたので

「こんなに俺は頑張ってるのに会社はわかってくれない」

とか

「お客様には認められているのに会社の評価が低い」

とか

「あれだけ売り上げてるのにコイツ(同期)と同じ給料なのかよ」

とか、考えてしまう(言ってしまう)ような困った若者でもありました。

 

評価の基準がわかってなかったというか、なんというか・・・今となっては恥ずかしい限りなのですが(苦笑)

 

あの時、社長が

「自分が取ってきた広告のレイアウトやキャッチ、広告中の文章まで全部お前がやれ!」

と言ってくださったおかげでスキルアップすることができました(当時は営業の仕事じゃないといってくってかかりましたが)。

 

締め切り前に徹夜したり

笑いのネタを作ったり

残業当たり前の環境だったので、一旦みんなで食事したあと深夜まで残業したり

営業に行くといって一日中唐津の海で泳いだり(仕事は別の日にちゃんと)

クライアントの移転やリニューアルに花を贈りたいという経費を認めてもらえなかったり(イエス!自腹レボリューション)

一旦飲みに出ると、お世話になってるクライアントを回りまくって・・・結果、泥酔したり(笑)

 

人生で一番長時間働いていた時期。

そして、人生で一番一生懸命遊んでいた時期でした!

今思えば懐かしい、そして楽しい思い出です。

 

当時のクライアント様や同僚(みんな会社からは巣立っています)の中には、今でも可愛がって頂いている方もいます。

 

もう15年。

倒産という良くないニュースがきっかけではありますが、昔の仲間と同窓会をしたくなりました。

 

tyannsu

大学受験・中学受験・高校受験対策