コロナ対応①はこちら
http://privateschool-tosu.com/archives/2105.html
コロナ対応②はこちら
http://privateschool-tosu.com/archives/2107.html
4月10日(金)
お世話になっております。
ニュートン予備校の古賀です。
緊急事態宣言が発令されましたが、筑紫野市の私立高校は入学式や休み期間中の宿題の配布が変わることなく行われ、佐賀県の公立高校は休みにならず、佐賀市内の私立高校も佐賀市で感染者が出ても対応に変化なしと、緊急事態宣言とはいったい何だったのだろうとキツネにつままれたような気分です。
そのせいか今日が金曜日であることが嘘のように感じられます。皆様いかがお過ごしでしょうか?
さて、当校では大きく2つのことを変更しましたのでご報告させて頂きます。
1つ目はレイアウトです。
お子様からお聞き及びかと思いますが、木曜日に教室のレイアウトを変更しました。
面談スペースを無くし、座席を4席として今まで以上に間隔を離しております。
2つ目はマスクの着用です。
登校の際はマスクの着用をお願いいたします。私も指導の際はマスクを着用するようにしております。
先日、私の義母が作った拙い布マスクをご家庭の意向も伺わず配布させて頂きました。ご家庭にマスクが無いのではないかということではなく、こちらからお願いする以上は最低限の配慮だと考えております。
お気を悪くされたご家庭がございましたら陳謝いたします。申し訳ありませんでした。
アベノマスク同様、必要でないご家庭は必要とされている方にお渡し頂きますと義母も喜びます。
その他の点は先週の連絡と変わりません。
最後に。
学校に通っている生徒と通っていない生徒を待遇面で分けることはありませんが(時間帯は申し訳ありません)、通っている生徒は通常より授業時間が増えて負担になることもあるかもしれません。
私としてはサービスのつもりですが、やりやすいスケジュールをご相談いただきましたら幸いです。
おかげさまで来週も変わらず開校することができます。
皆様に感謝申し上げます。